2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
2025/9/26 https://event.shoeisha.jp/devsumi/20250926 それぞれのDX、それぞれの価値、本当のDX 老舗企業のDXのリアル~デジタルだけでない組織、事業の変革の歩み~ 菊池 勇太さん[岡野バルブ製造] 高温高圧バルブを作ってる会社 原子力発電所や火力発電…
2025/9/25 https://layerx.connpass.com/event/366540/ 感想 AI時代はエンジニアがフルスタック化してQAもそこに含まれるような話があって、QA専任の人たちも岐路に立たされてるんだなと思った 自分はエンジニアで開発チームが全て自己完結できるのが理想と…
2025/9/21 https://fec-tokyo.connpass.com/event/352581/ https://fec-tokyo.github.io/2025/ Bon Voyage! CSS Ecosystem Meets Standards, now? sakuさん(サイボウズ) https://sakupi01.github.io/slides/ja/2025_09_21_css-ecosystem-meets-standards-now…
2025/9/20 https://a11y-chiba.com/ https://a11y-chiba.connpass.com/event/360964/ アクセシビリティは全員で取り組むべきなのか ゆうてんさん(株式会社ディーゼロ) アクセシビリティの活動を広める まず最初は活動を理解してもらう アクセシビリティが大…
2025/9/19 https://lp-prohis.youtrust.jp/ AI時代の開発組織と技術戦略の最前線 長瀬 慶重さん(株式会社サイバーエージェント) CyberAgentのAI活用 2023年Copilotを日本で一番使っている会社 2024年〜開発したコード量1.5倍でプルリク数も1.4倍 これからは…
2025/9/18 https://www.cnia.io/pek2025/ 実例紹介!プラットフォームエンジニアリング導入の成功ポイント 風見恵介さん/菅慎司さん(ウルシステムズ株式会社) 開発者と経営層の視点の違い 現場の体験向上 ROIの向上 トップダウン 計画重視 大企業のようなケ…
2025/9/17 https://event.shoeisha.jp/devsumi/20250917 カプコンの技術選定裏話 井上 真一さん[カプコン] ゲームの開発 職種が多様 いろんなデザイナー 音響系 企画系もいろいろ 開発環境 ゲーム開発用の統合開発環境を作ってる 技術的特徴 双方向性 通信量…
2025/9/14 https://vscode.connpass.com/event/366638/ ハンズオン: GitHub Copilot入門 ペットワークショップ https://github.com/ozaki25/pets-workshop/tree/main/content Essential Techniques for GitHub Copilot in VS Code yamachuさん GitHub/VSCode…
2025/9/12 https://jasst.jp/niigata/25-about/ 感想 去年のアクセシビリティに続いて今年のUXも関心が高いので参加してみました 発表そのものというより、それを聞いた人の反応も含めて楽しめました デザインから考えるアプリにおける品質とは? 櫻井 裕基…
2025/9/11 https://d-plus.connpass.com/event/365392/ 感想 D-Plusは半年ぶりの参加だったけど今回もいろんな人と話せたのがよかったです Podcast聴いてますのノルマをまた1つ消化出来ました プロダクトを超える!事業全体を前進させるデザイン連携の舞台裏…
2025/9/10 https://dena.connpass.com/event/364933/ PocochaのAI駆動開発推進体制 yugo.matsudaさん 開発体制 2022年頃 ウォーターフォールからアジャイルへ XP/BDD/アジャイルQA 2023年頃 SAFe導入 最大10チーム 2025年 AI駆動開発 AI駆動開発 生成AI手動…
2025/9/7 https://researchconf.jp/ https://research-conf.connpass.com/event/362082/ 鉄道会社における顧客理解の取り組みとその広がり 斎藤 武さん(東日本旅客鉄道株式会社) 小林 知己さん(東日本旅客鉄道株式会社) 電車の遅延情報 駅での知らせ方が昔は…
2025/9/6 https://kichijojipm.connpass.com/event/361631/ 2025年になってもまだMySQLが好き yoku0825さん DBAと開発者が分かれてる環境 開発者側じゃないと見れないアラートもある DBA側はアプリケーションレベルの情報はとれない MySQL側(DBA側)じゃない…
2025/9/5 https://www.vivivit.com/events/creative-collection/kyoto-2025 https://vivivit.notion.site/KYOTO-CREATIVE-COLLECTION-2025-25cd90d089b780938bbce880c8037fb3 https://cc2025-kyoto.peatix.com/ 感想 去年の東京開催がよかったので京都まで行…
2025/9/4 https://osaka-web-summit.org/ https://osaka-web-summit.connpass.com/event/364944/ セッション「2030年の教育とキャリア」 若尾和紀さん(Ripple English) 財前英司さん(関西大学) 原鈴音さん(大阪芸術大学) 水瀬ゆずさん(株式会社ゆずプラス) …
2025/9/3 https://classmethod.connpass.com/event/361520/ 感想 18セッションと大ボリュームでした 言葉は知ってるけどさわったことはないというレベル感のものが多くて、それが丁度良くて面白かった Terraform のディレクトリ構成を考える クラウド事業本…
2025/9/2 https://jp.findy-team.io/conference/ai-dev-org-summit/ KDDIが実践するAI活用と経営戦略としての意思決定 藤井 彰人さん(KDDI株式会社) 山田 裕一朗さん(ファインディ株式会社) KDDIのAI推進 データ中心->AI中心 社内向け/ユーザ向けのAIチャッ…
2025年8月に読んだ本の記録です 今月は3冊と資格の本2冊 インタフェースデザインのお約束 www.oreilly.co.jp UIデザインをする際に気をつけるといいことを100超紹介してくれている 価値観として知っておくとよさそうなものが多かった 元が英語圏なのとちょっ…