意思疎通支援システムYYSystem〜インクルーシブデザインの実践と開発品のご紹介〜
- 中村 正樹さん(株式会社アイシン)
YYSystem
- 発話や環境音を可視化する意思疎通支援アプリ
- 言葉だけでなく音の雰囲気も可視化する
- 聴覚障がい者日本で34万人
- 世の中聞こえる前提のものが多い
- 少数派だからと後回しにされているところがある
- 状況が変わると少数多数が逆転する未来も
- その時にたいおうできるのか
- 社会モデル/個人モデル両方の面からアプローチ
- 情報保障ツールの提供
- 個人の自衛手段としてのツール提供
なぜアイシンで
- 自社で働く人のために作ったのが始まり
- グループ会社の特例子会社のメンバーと協力して
- 利用者の声を取り入れながら機能追加を進めてる
- 話す人も見えるように両方向に向けて同じものを表示
- 固定メッセージをすぐに出す
- 勝手に録音してると勘違いされることがある
- インターホンの音検知機能
- 緊急車両のサイレン検出
- AI意訳機能/自動修正
- ChatGPTで
- 言語の自動判定
- 自動判定して翻訳
- 話者識別
- ラベル付できる
- オフライン対応
- 災害時など有事の際に
誰もが親しみやすい色使いへカラーパレットのアクセシビリティ改善の流れ
- ピネイロ カルラさん(株式会社エスケイワード)
カラーパレットのアクセシビリティ
- 既存のカラーパレットを改善したい
- WCAG2.2のAA
- カラーコンセプトは変えたくない
- コントラスト比
- テキストは
4.5:1
- グラフィカルオブジェクトは
3:1
- テキストは
- 色の調整
- 色の明度と彩度を調整
- 組み合わせのルールを見直し
受託制作ウェブアクセシビリティ現場最前線
- 堀江 哲郎さん(株式会社トルク)
SmartHRの採用ページ
- https://recruit.smarthr.co.jp/
- モーション停止機能
- 停止ボタンでサイト全体の動きを止める
- ボタンホバー時のアニメーションも
- 再訪問時も設定を維持
- OS設定で動きを減らすようにしてたら最初から止める
- 検索機能
- 検索結果の件数がリアルタイムで変わるときaria-liveをつけるか
- 絞り込み項目を押すたびに読まれるのはうるさいのではという判断
- 検索結果
- 検索はページ遷移ではなくJSでの書き換え
- xx件というかしょにフォーカスさせることにした
- 見た目はxx件だが「絞り込み結果xx件」と読ませる
- selectとmenu
- selectはデフォルトのselectタグ
- 選ぶだけで何も変化は起きない
- menuは自前で作るドロップダウン
- 選択項目がリンクやボタンになってたりする場合
- selectはデフォルトのselectタグ
- フォーカスインジケータ
「人にやさしい情報発信」をめざして~花王の4年間のウェブアクセシビリティの道のり~
- 渡邊 佳菜恵さん(花王株式会社)
花王のアクセシビリティ
- グループ全体でCMSを使ってる
- 全体で700サイト
- コンテンツ制作は委託
- なぜアクセシビリティ
- Webサイトの改善を検討する中で
- 「誰にでも使いやすい」が花王の目指すところ
- ユニバーサル指針
- シャンプーとリンスのきざみによる区別
- 字幕付きCM
- 海外の状況
- 海外事業もあるため法的なリスク
- アクセシビリティ診断
- 現状を知るために外部に診断依頼
- CMSで使ってるパーツ起因の問題
- フォーカス順序とか
- コンテンツ起因
- 代替テキストがないとか
- サイト数が多いので担当者にアプローチするのは大変
- 社内への理解促進
- 役員まで話を通してトップダウンで動けるように
- 会社横断の推進体制を作った
- チェックシート
社内を動かすアクセシビリティ戦略
- 出口 裕貴さん(Qiita株式会社)
社内を動かすために取り組んだこと
- メンバーの巻き込み
- 他のメンバーが行動に移せるように具体的なアクションを提示した
- セマンティックなhtmlにしていこう
- その後WCAG勉強会
- アクセシビリティハンドブック
- 他のメンバーが行動に移せるように具体的なアクションを提示した
- リソース確保
- エンジニアとデザイナーが通常業務をしながら進める
- 薄く広く取り組んでいった
- 決済者の承認
- ミッションとブランディング
- 「エンジニアを最高に幸せにする」
アクセシビリティでキャリアを築く
- 平尾 優典(ゆうてん)さん(株式会社ディーゼロ)
- 桝田 草一(masuP9)さん(株式会社SmartHR)
- 家本 夏子さん(株式会社エスケイワード)