「Google I/O 2019 Recap at LINE」に参加してきました

  • Google I/O 2019 Recap at LINEに参加してきました。

line.connpass.com

engineering.linecorp.com

タイトル 発表者
Google I/O 2019 Overview 藤原 聖
Androidの何か① Hidetsugu Tamaki
Androidの何か② 高島 友里
会場の雰囲気 櫛井 優介
Webの何か① 清水 大輔
Webの何か② YiXin Xu
Securityの何か コキチーズ
Flutterの何か Megumi Hattori
Speechless Live / Fireside Chat with Hiroshi Lockheimer Ken Wakasa

Google I/O 2019 Overview

  • 藤原 聖さん

Google I/O 2019

  • 2008年からで12回目
  • 2016: google assistant/google home
  • 2017: mobile/AI
  • 2018: AI
  • 2019: Building more helpful for Google everyone

Keynote

  • googleで検索した結果をARで見られる
  • google lensで読み上げ
  • AI for everyone
  • プライバシーの強化
  • on device
    • Live Caption
  • Android Q
    • Security/Privacyの強化
  • Devices
    • Nest Hub
    • Pixel 3a

レポート

engineering.linecorp.com

Androidの何か①

  • Hidetsugu Tamakiさん

Kotlin

  • I/O 2017で正式言語
  • Kotlin First
  • Java/C++のサポートも続く

Android Q

Dark Theme

  • なぜ重要?
  • Force Dark
    • Androidが自動でDarkに色を計算してくれる
    • 細かいところまでちゃんとやりたいならCustomで
  • Custom
    • -nightをつけて対応する
    • 画像もDark用を用意するとよい

Gesture Navigation

  • バイスのメーカーによって挙動が違ったのを統一
  • 変更点
    • バックボタンが消える
        - 左から右へのスライドに変わる
      
    • ナビゲーションバーの裏まで描画
    • 3ボタンと2ボタンは設定で切り替え可

JetpackCompose

  • Frameworkの同梱されないUIきっと
    • バージョン関係なしに更新できる
  • 宣言的なUI作成キット
  • Reactive Programming + Kotlin
  • 既存コードと互換性あり
  • まだExperimental

Androidの何か②

  • 高島 友里さん

Android Studio

  • Project Marble
  • System Health
  • Feature Polish
    • Apply Changes
    • Layout Inspector

Webの何か①

  • 清水 大輔さん

Google Assistant

  • Deplex on the web
  • Interactive Canvas
    • NestHubにブラウザで表示
    • 音声のインプットに対して処理をして画面を表示
    • Assistant Canvas API

Google Search

Chrome

  • Perception Toolkit
    • カメラを使って情報を取得する
    • バーコード読み取ってその商品を画面に出す
    • Shape Detection API
    • proj-fugu
      • ネイティブとWebのギャップを埋める

Webの何か②

  • YiXin Xuさん

Site Performance

  • Twitterがどう考えるか
    • responsive
    • mobile first
    • one codebase
  • TwitterLiteで30%高速化
  • パフォーマンス改善の工夫
    • code ssplitting
    • component based design
    • lazy load
    • < 3MB

Lighthouseの 新機能

  • Lightwallet
    • PerfBadgetを設定して測定できる
  • LighthouseCI
    • Coming Soon

Securityの何か

  • コキチーズさん

Incognito mode

  • シークレットモードがyoutubeやmapでも

Android

  • Qからハードウェアアクセラレーションがなくても暗号化される
  • TLS1.3デフォルトでon
  • 弱い暗号鍵はGoogleが強くして署名してくれる
  • scoped storage
    • /sdcardへのアクセス制限
    • 他のアプリが作ったファイルへのアクセス制限
  • 位置情報
    • バックグラウンドで位置情報をとるのは別で権限必要に

Web

  • Googleに報告される脆弱性の半分はWeb
  • Content Security Policy(CSP)
    • 読み込み可能なリソースをホワイトリストで設定
    • nonceをつける
      • ランダムな値
    • strict-dynamic
      • nonceで許可されたscriptを動的に読み込むことを許可
  • Trusted Type
    • DOM Based XSSを防ぐAPI
    • innerHTMLなど使うときに信頼できる型にしてから入れる
  • fetch metadata
    • リソース取得時にmetadataを付与する
  • Cross-Origin-Opener-Policy
    • window.openの挙動を制限

Flutterの何か

Flutter

Flutter App

  • Google I/Oに合わせて公開されたアプリ
    • Flutter Developer Quest
    • KENKEN

Flutter for Web

  • DartはもともとWebでJSの代わりに使おうとしてたもの
  • Flutterエンジンをブラウザように切り替えてWebで動かす

Multiplatform

  • バイスサイズにスクリーンとの距離が違う
    • そういった設計の工夫についてのセッション
  • iOSAndroid
    • 細かい挙動の差異はFlutterが吸収してくれる
    • UIのパーツが異なるものは実装で使い分ける
      • パーツは用意されている

Dart

  • 特徴
    • Productive
    • Fast
    • Multiplatform
  • UI開発に向いている言語
  • ホットリロードできる
  • 宣言的に書ける
  • UI as code
    • 親子関係の階層がわかりやすい