「UIT#6 進化する React.js」に参加してきました

  • UIT#6 進化する React.jsに参加してきました。

uit.connpass.com

タイトル 発表者
Hooks で作る React.FC Takepepe
Page Stack again in React sunderls
現場から届けるReactの悩みと改善 sakito

Hooks で作る React.FC

  • Takepepeさん(DeNA)

サービスフロントエンドアニメーション

  • アニメーションネガティブ要因
    • ただ派手なだけ
    • 予測不能な動き
    • テストつらい
  • 速度 === UXなアプリもあればそうでないアプリもある
  • アニメーションが向かないアプリ
    • 読み物系
    • 遷移が多い
  • 明確なユーザストーリーが描けるものは活用するべき

機能としてのアニメーション

通知機能

  • 利用者が興味がないフェーズ
  • 悪目立ちさせない

補佐機能

認知機能

対話機能

  • 利用者と対話するフェーズ
  • 従順な反応
  • リアルコミュニケーションと同じ

耐火機能

  • 利用者が評価するフェーズ
  • アプリからの要求対価

React Hooksとアニメーション

従来のReactとアニメーション

  • アニメーションは非同期
  • classにする必要ある
  • cssに関する知識がいる

React Hooksとアニメーション

  • Classが不要に
  • メモ化が簡単
  • アニメーションもやりやすくなった
  • useContextで0~1の係数を管理して子に伝播する
  • function componentに気軽に後からアニメーション追加できるのがいい

Page Stack again in React

  • sunderlsさん(LINE)

アプリとWeb

  • アプリとWebどちらがいいか?
    • ユーザは気にしない
  • googleとかinstagramはアプリを推してる

アプリの何がいいのか

  • 速いのがいい?
    • twitterのアプリとWebを比べるとあまり変わらない?
  • アプリの方がトランジションがあってよい
    • Webでもがんばればできる
  • アプリはページ遷移がスタックされてる

現場から届けるReactの悩みと改善

  • sakitoさん(yahoo)

担当のプロジェクト

  • フロントエンド15人
  • BtoB

刷新

  • React + TypeScript
  • SassからEmotion

TypeScript採用前

  • 採用前はJSDocを頑張って書いてた
  • 更新されずに放置される
  • propsを確認するUnitTestメンテ辛い

TypeScriptの採用

  • TypeScript採用で実装スピード遅くなってしまわないか?
    • コンパイルでエラー分かるのが効率的だった
    • 修正箇所がわかりやすい
    • propsのデータがわかるから開発しやすい
  • 使えないライブラリないか
    • そんなことなかった
    • 今どきのReactライブラリはTypeScript対応してる

SassからEmotion

  • ファイルサイズが小さい
  • styled-componentsのようなstyled記法だけでなくCSS Props記法が使えるのがいい
  • コンポーネントCSSが一対一になったので削除しやすい

ReduxFormからFormikへ

  • ReduxFormつらかった
    • バリデーションは拡張しないとつらい
    • 簡単なフォーム作るには便利
  • Yupというバリデーションライブラリと合わせて使うとやりやすかった

Reduxの構成変更

  • 従来は1ページ1store
    • コピペが乱立
  • re-ducks
    • ducksを拡張していい感じにしたもの
    • それぞれのファイルの責務がわかりやすくなった
    • テスト書きやすくなった
    • そこそこ規模大きめな時に向いてるのかな?
  • Immerを採用
    • ImmutableJSはハードル高い
      • Redux周り以外にも影響ある
    • Storeのデータ構造の操作が見やすくなった
    • 開発メンバー多くてもimmutableな状態を保ちやすい
    • レビューもしやすい