「Meetup in Tokyo #39 Testing & Engineering」に参加してきました

イマドキのソフトウェアのテストやQAの考え方

労働のスケールアップから知のスケールアウト

  • 昭和の会社は労働で解決しようとする
    • なぜなぜをひたすらやる
      • 無駄
    • 人や金が指数関数的に膨れ上がる
    • 無理ゲーに重課金
  • 今時の会社は脳みそをスケールアウトさせる
  • QAは今時でもよくわかってない
    • 昭和の品質保証のやりかた?
    • テスト?

間違った戦略によるQAは失敗する

  • 個々の取り組みだけ頑張ってもそこしか成功しない、根付かない
  • 知のスケールアウトのための個別のアクティビティ(バズワード)に振り回されてないか?
    • アジャイル開発における品質保証やテストはどうするのか、と考えてるので答えがでない
  • 脳みそがスケールアウトするような品質保証戦略を立てるようにする
  • 正解がないので早く失敗させる必要がある
  • 今時の会社は、何を作ればいいか分かってて、どう作ればいいかわかってる人が、力を発揮できる環境にいるからアジャイルがうまくいく
    • スキルが。。とか違う前提を入れるからだめ
  • QAは議事録ではなく共感/納得をマネジメントする
  • ムリなものはムリ
    • 労働で解決するのは昭和の会社
  • 違和感をアンドン化する
    • おかしいと思ったらそこで進捗をとめて納得できるようにする
      • 実はバグでると思ってなかった?どうして言えない環境だったのか?
  • 成功するにはパラダイムシフトが重要
    • 理解してもらうまで説得して納得してもらう

AQUAフレームワーク

  • コンテキストに合わせたソフトウェアQA戦略を立案する
  • Acceslerating project
  • Qualifying value
  • Unveiling weakness
  • Accumulating knowledge

LINE のUI自動テスト事例

LINE Fukuoka

  • LINEの開発拠点は新宿、福岡、京都
  • 海外にも拠点がある

自動テスト事情

  • E2E UIテストに関する組織が最近できた

LINE Fukuokaのアーキテクチャ

  • Spring
  • maven
  • jenkins
  • seleium
    • selenide
    • appium
  • junit
  • 奇抜なことはやってない地味なことを地道に

LINE Storeの事例

  • Webのスタンプストア
  • 週一リリース
  • Dev,Staging,Releaseの3つの環境
  • 毎日一回全環境でテスト実行

An Agile Way As an SET at LINE

ミッション

  • LINEのSET舞台の立ち上げ
  • テストの自動化推進

遭遇した課題

  • 何すべきかわからない
  • テスト対象システムがわからない
  • 幅広い関係者の協力必要

何をすべきか見つけ出す

トライアル&エラーで高速に学習

  • 自動テストを活用したプロダクトの仕様設計の把握
  • 今動作するものが真実
  • Do Not Harm
  • 自動テスト->心理的安全性
  • SonarQubeで可視化

定期的に進捗と成果を見せる

  • インパクトを与え続ける
  • エンジニアに刺激を与えることでテストに関する意識が変わる

まとめ

  • まずは知ること
  • 協力者を集めること
  • 売上/利益/従業員満足
    • 楽天技術研究所の森さんから伝授
  • アジャイル知識/経験を活用してビジネスに貢献しよう!