「エンタープライズ開発におけるフロントエンドのいま-HTML5、JavaScript、TypeScript、Angular-」に参加してきました

HTML5が創り出す新たな世界

HTML5が常識になる

マルチプラットフォーム

  • Cordovaとか

AppleがHTMLを使う理由

IT + Creative

  • 結果をいかに見せるかが差別化優位性に直結
  • IT + Creativeできる企業は少ない

HTML5/Angularによる業務系システム開発 -プロジェクト成功へのノウハウと大規模事例紹介-

業務システムの歴史

  • 1990年代 -> html
  • 2005年くらい -> Flash/Flex

Flex

HTML5/Angularへの移行

  • 既存のままで困ってないけどFlash終わるから仕方なくれプレイス
  • Flexはグリッドが高機能
  • UIの変更の合意をまず最初にやること
  • Bootstrapテンプレート + UIライブラリ

UIライブラリ

  • WijimoUI(有償)
  • KendoUI(有償)
  • PrimeNG for Angular
  • OnsenUI
  • 有償でも10万いかないくらい
    • いろいろ考えなくてよくなるのでただみたいなもん

モックを作る

  • エクセルとかじゃなく動くもので
  • UIだけでなく操作性まで合意をとる
  • 出来る人が画面部品をパターン化しhtmlの雛形作る
    • フロントエンドエンジニア出ない人がそれをもとにモックを作る
    • SI界隈はフロントエンドエンジニアが少ないのでこのやり方

QA

  • フロント周りVUPしてますか?Angularは半年ごとにメジャーVUPしてますし
    • 開発中は極力上げている
    • 完成後はお客さんからお金もらえないことも多いのでそれ次第
    • 開発者のモチベーションにも関わるのであげたい

サーバーサイドエンジニア向けTypeScriptのすゝめ -もう、「知らない」では逃げられないフロントエンド開発-

  • 越智理夫(株式会社カサレアルチーフエンジニア)

JavaScriptを学ぶ

昔のJavaScript

  • ブラウザ互換性
  • セキュリティ脆弱性

少し最近のJavaScript

  • ツール代替言語多すぎ
  • 言語として不安
    • 型ない
    • コンパイルない
    • クラスないのを様々なテクニックでカバー

TypeScript

  • おすすめの理由1
  • おすすめの理由2
    • 入力補完
  • JSライブラリの活用
    • 型定義は有志で作ってる
    • 苦労することも
      • どんくらい苦労するもんなのか
  • JSのプラクティスに則った形式でトランスパイルされる
    • ここ客観的な根拠がほしい

QA

  • 型定義どんくらい苦労するもんか
    • ライブラリの最新版に追いついてこないことが多い
      • anyで逃げるのも一つの手
      • 型定義は自分で書くという気概がないと
    • TSの最新版に追いついて来ないことが多い
  • JSのプラクティスに則った形式でトランスパイルされることの根拠は何かないか
    • C#を作ってる優秀なエンジニアとかが作ってる
  • Angular使うならTS一択だけど、それ以外だと決め手に欠ける、ESNext + Flowで挙げられたメリットはカバーできる
    • ライブラリのコード補完が効く所が良い
      • 型定義苦労してるんでは・・・