後半のハンズオンではLINE botを作成してバックエンドにAWSを使いました。 コピペ部分も多かったですが、初めてCloud9を使ったりLINE botを作ったりいい経験になりました。
タイトル | 発表者 |
---|---|
What and Why AWS Serverless | Satoshi Suzuki |
サーバーレスだからこそフロント実装もカジュアルに!LINE APIでAWS上でアプリを作ろう! | 比企 宏之 |
LINE APIとAWSを使ったハンズオン | Satoshi Suzuki |
What and Why AWS Serverless
- Satoshi Suzukiさん(AWS)
トレンドのワード
- microservices/serverless
- それぞれ2014年くらいから伸びている
サーバーレスとは
現場のニーズ
- Business Personの気持ち
- 早くリリースしたい
- 新機能ほしい
- スタートアップ時にインフラコスト抑えたい
- Developerの気持ち
- インフラ管理したくない
- ビジネススケールしたときにサービススケールさせるの大変
- ビジネスロジックに集中したい
- => サーバーレス
サーバーレスの特徴
- インフラのプロビジョニング管理が不要
- マシンの事前調達不要
- 自動でスケール
- 価値に対する支払い
- 実行した分だけ払う課金体系
- 高可用かつ安全
- メンテナンスや定期的なダウンタイムはない
AWSのサービス
- 処理
- Lambda
- 外部I/F
- 認証
- Cognito
- ストリーム
- データ保持管理
- DynamoDB
- RDS
- Aurora
- SQS
- S3
Amazon API Gateway
AWS Lambda
- リソース管理
- リトライ
- ログ出力
- Cloud Watch Logsに書き出してチェックできる
- いろんなイベントをトリガーに実行できる
- API呼び出し
- データの変更
- ファイルの配置
- 処理対象
- 自由に処理を書ける
- DBアクセス
- ファイル出力
- 負荷に応じて柔軟にスケール
Amazon Simple Que Service
- メッセージングキューをハンドリングするサービス
- 標準キュー
- 少なくとも1回は配信
- FIFOキュー
- 順序保証と1回限りの配信
Amazon Simple Storage Service
- オブジェクトストレージ
- 安価なストレージサービス
サーバーレスだからこそフロント実装もカジュアルに!LINE APIでAWS上でアプリを作ろう!
- 比企 宏之さん(LINE)
ITシステムの運用コスト
- 運用と保守で75%
LINEのフレームワーク
- LIFF(LINE Frontend Framework)
- LINE内で動くWebアプリのプラットフォーム
- HTML/JSで書ける
- バックエンドAWSつないだりとかも自由にできる
- LINEは8200万人のユーザがすでにインストールしてくれている
LINE Things
- IoTアプリ